
ABOUT恐竜サイクル@丹波地域とは

乗りたい時に借りて、
返すことができる自転車のシェア(共有)サービスです。
サイクルポートにある自転車に暗証番号やICカードをタッチすることで
電車、車に次ぐ
電動自転車で
-
- すぐに
借りれる! - アプリから
会員登録を行い、 暗唱番号や ICカードで 自転車の施錠が可能に!
- すぐに
-
- 行きたい場所で返却
- 借りた場所に
戻さなくても
目的地近くのサイクルポートに
返却可能
-
- ラクラク
乗れる - 電動アシスト付き
自転車
だから坂道でも楽々。
- ラクラク
-
- 保険完備
- 自転車に
各種損害保険を付保。
MAPサイクルポートマップ
丹波大山駅(駅横自治会駐車場)

〒669-2221 兵庫県丹波篠山市西古佐
下滝駅(駅前駐輪場)

〒669-3102 兵庫県丹波市山南町下滝118−4
USAGE FEE
& TIMEご利用料金・貸出時間
- 貸出時間
- 9:00〜17:00
- 1日プラン
- 【基本料金】500円
※お支払いの決済はご返却時となります。
本日の自転車残台数
HOW TO USE自転車のご利用について
【注意事項】
- 川代1号トンネル、川代2号トンネル、川代3号トンネルは通行できませんので、迂回してください。※入口が大変わかりづらいですので、十分ご注意の上、通行してください。
- 安全運転を第一に心掛けてください。電動アシスト自転車は加速が速いため、急発進や急ブレーキに注意し、周囲の歩行者や車両に配慮してください。
- 車道の左側を走行し、一時停止や信号を守るなど、自転車に適用される交通ルールを厳守してください。
- 駐輪マナーを守ってください。指定の駐輪エリアに返却し、歩道や車道をふさがないように注意してください。
- 雨天時や夜間の運転に注意してください。濡れた路面ではスリップしやすいため慎重に走行し、夜間はライトを点灯して周囲に自分の存在を知らせましょう。
- 乗車時は、ヘルメットの着用を推奨しております。貸し出しは行っておりません。
13歳未満の方は必ずヘルメットをご持参の上着用して下さい。 - 万が一の事故やトラブルが発生した場合は、当事業で責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
MODEL COURSEモデルコース
家族で楽しむ!丹波恐竜&大自然サイクリングコース
(約5㎞:所要約2~3時間)

恐竜化石の発掘地
コンパクトに巡る、
- 下滝駅
- 丹波竜の里公園
- 丹波竜発掘現場
(篠山層群) - 元気村かみくげ
- 川代公園
- 下滝駅
-
丹波竜の里公園
- 巨大な丹波竜の
モニュメントがお出迎え -
- 実物大の丹波竜オブジェがあるフォトスポット!
- 恐竜型遊具で子どもが遊べる。
- 巨大な丹波竜の
-
丹波竜発掘現場
(篠山層群)- 丹波竜が実際に
発掘された現場を見学 -
- 2006年に発見された「丹波竜」の化石が出た場所を見学
- 周辺には篠山層群の地層が広がり、恐竜時代の大地を体感!
- 看板や案内板があり、篠山層群の成り立ちを学べる。
地層の断面をバックに記念撮影!
- 丹波竜が実際に
-
元気村かみくげ
- 化石発掘体験 &
地元の食を楽しむ! -
- 実際に化石発掘体験ができるスポット!(要事前予約)
丹波竜の里 かみくげ おしらせ
- 実際に化石発掘体験ができるスポット!(要事前予約)
- 化石発掘体験 &
-
川代公園
- 渓谷の絶景と
自然散策を楽しむ! -
- 加古川沿いの美しい渓谷にある公園。
- 吊り橋を渡った先にはキャンプもできるスペースが整備されている。
- 春は一面の桜を見ながらのピクニックが最高!!
- 渓谷の絶景と
太古のロマンを巡る!丹波恐竜サイクリングコース
(約10㎞:所要約3~4時間)

サイクリングロードを通り
恐竜時代の地層
- 下滝駅
- 丹波竜の里公園
- 丹波竜発掘現場
(篠山層群) - 元気村かみくげ
- 太古の生き物館
- 並木道中央公園
- JR丹波大山駅
-
丹波竜の里公園
- 巨大な丹波竜の
モニュメントがお出迎え -
- 実物大の丹波竜オブジェがあるフォトスポット!
- 恐竜型遊具で子どもが遊べる。
- 巨大な丹波竜の
-
丹波竜発掘現場
(篠山層群)- 丹波竜が実際に
発掘された現場を見学 -
- 2006年に発見された「丹波竜」の化石が出た場所を見学
- 周辺には篠山層群の地層が広がり、恐竜時代の大地を体感!
- 看板や案内板があり、篠山層群の成り立ちを学べる。
地層の断面をバックに記念撮影!
- 丹波竜が実際に
-
元気村かみくげ
- 化石発掘体験 &
地元の食を楽しむ! -
- 実際に化石発掘体験ができるスポット!(要事前予約)
丹波竜の里 かみくげ おしらせ
- 実際に化石発掘体験ができるスポット!(要事前予約)
- 化石発掘体験 &
-
太古の生き物館
- 恐竜時代の丹波の自然と
生態を学べる学習施設 -
- 丹波篠山市内で発見された恐竜や哺乳類の復元模型、子どもたちが発見した実物の化石などの展示や、篠山層群の成り立ちなどを紹介されている。
- 太古の生きもの市民研究所では、篠山層群より採取した岩石の調査や化石のクリーニング作業を行っています。展示室から調査や作業の様子を見学することができます。
- 篠山層群の露頭を観察
- 恐竜時代の丹波の自然と
-
並木道中央公園
- 並木道中央公園
-
- 広々とした芝生広場があり、ピクニックや休憩にも最適。
- 恐竜遊具で子供が遊べる
FAQよくある質問
- どうやって自転車を借りるのですか?
-
アプリをインストールし会員登録後、自転車本体の操作パネルのQRコードをアプリで読み込むまたは登録したスマートフォンやICカードをかざすことで、自転車の鍵が解錠し利用が可能です。自転車は各ポート(駐輪場)にあります。
会員登録はこちら
会員証登録方法はこちら- ※乗車前の車両点検及びバッテリー残量の確認に関するお願い
-
シェアサイクルご利用時は、安全のため乗車前に必ず車両の点検をお願いします。
特に以下の点については乗車中の事故につながる可能性があるため、特に重点的にご確認をお願いいたします。-
①サドルが極端に高くなっていないか
サドルの棒部分が少なくとも12cmは車両本体に挿されているか※棒部分にそれ以上サドルを上げてはいけない限界線の表記がございます。
- ②ブレーキが左右ともきちんと効くか
ブレーキレバーを握って、ハンドルとの隙間が3cm以上あるか - ③タイヤがパンクしていないか
- ④バッテリーが十分に残っているか
バッテリーが無くなると一時駐輪後に解錠できなくなったり、返却ができず超過料金が発生致します。
故障している車両については、弊社にて巡回し回収・修理を行っておりますが、シェアサイクルの仕組み上、前のご利用者様がサドルを上げすぎた状態やパンクした状態で、返却されているという場合もございますので、ご利用者様にはお手数をお掛けしますがご利用前に必ず上記を確認頂き、不備がある場合は別の車両のご利用をお願いいたします。
※解錠から5分以内に同一ポートに返却いただければ、ご利用料金はかかりません。
-
①サドルが極端に高くなっていないか
- 鍵の解錠と施錠はどのようにして行うのですか?(新しいタイプの鍵を含む)
-
- <カードキーで利用の場合>
-
解錠:「開始」または「START」ボタンを押して、登録済のカードキー(ICカード等)をかざす。
施錠:手動で後輪の鍵をしめます。
「返却」または「ENTER」を押すと返却完了です。
- <カードキー以外で利用の場合>
- 解錠:操作パネルの「START」を押して、予約時に発行された「解錠パスコード」を入力する。
- 利用料金はいくらですか?
- 1日プラン(基本料金)500円
- 利用時間はどうですか?
- 貸出時間 9:00~17:00
- 会員登録はどうすればよいですか?
-
最短5分で登録できます。クレジットカードをご用意の上ご登録ください。
※デビットカード・プリペイドカードはご利用いただけません。
詳しくはこちらをご覧ください。
- ICカードの変更をしたい場合は?
- 自転車を借りる際に使っているICカードを変更したい場合は、借り方・返し方をご参照の上、再度FeliCa ICチップを搭載したICカードの初回登録を実施ください。
- 交通ルール・マナーについて
- 詳しくはこちらをご覧ください。
- 事故にあったら?
-
- ①警察へ届ける(負傷者がいれば119番に通報)
- ②コールセンター(050-3531-6108)への連絡
ご利用中の事故については、すべてのお客様に対して損害保険が適用されますが、保険適用範囲外の責任は負いかねます。※保険料はレンタサイクルご利用料金に含まれております。
お客さまがご利用中に事故にあわれた場合は、速やかに運営事務局に事故発生の日時、場所、原因、事故の状況等をご連絡いただくとともに、必要な場合は、警察に連絡する等法令で定められた処置をおとりください。
事故についての示談等が必要な場合には、お客さま自らの責任において行っていただきます。また、上記にかかわらず、弊社が第三者にやむなく損害賠償を負担した場合を含め、弊社が被害を被った場合には、お客さまにその損害賠償を請求することがあります。※プリペイド式の携帯電話や一部のIP電話などからはご利用いただけません。
- その他のご質問はこちら
- 詳しくはこちらをご覧ください。